camuna’s diary

自分らしい暮らし方、はたらき方について綴ってます

根深いもの

小学校や中学校で、いじめや不登校などを傷つき体験をしていたけれど、高校はいわゆるフツーの高校にすすむ子どもも多い。

その選択には2パターンあって、

ひとつは、
親の無関心や経済事情などの理由より、じっくり子どもと向きあっていないまま、中学校の担任の言うがまま進路を決めた家庭の場合

もうひとつは、
親と子どもが一緒に悩み話し合い、自分の意思で本人が希望して全日制を選んだ家庭の場合。

どちらも一見、フツーの高校生。
でも大きな違いがある。

自分の意思で選択したということ。
選択するには、無意識や感覚かもしれないが、自問自答や取捨選択をしている。

大事なのはその行為の経験。
自分と向き合った経験

なんとなく進学した子どもは、進学の次の過程、「就労」でつまづく。

自分が何がしたいのかが自分がわからない。考えるのがめんどくさい。行き当たりばったりだから不満だらけの人生になる。

10歳までの家庭環境、親の思考や習慣がその子に及ぼす影響は大きい。

子どもは1人では育たない。